本サイト/記事は移転しました。

約10秒後にリダイレクトします。

今日も西山

 天気予報は雨は上がるけどにわか雨もあるといっていた。これならハイカーも少ないんじゃないかと思って西山方面へ。まずは善峰寺を目指す。
 が、家を出た瞬間に雨が降りだし、断念。着替えて空を見るとまた晴れてきそうだったので、再度着替えて出発。でもおかげで財布と水をわすれてしまった。
 善峰寺をちょっと門の前から見て、どうするか迷うが。過去に海泥レスラーといったことのある道が西山古道として整備されているということなのでそこを復習してみる。
 西山古道は西山三山(善峰寺、楊谷事、光明寺)のショートカットだった道で、最近地元の人たちの手で道や標識が整備されたらしい。
 道を横切る丸太を切ったり、路肩を丸太で補修したりしている。


 以前通ったときはほとんど押しだったような記憶があったが、今回入ってみると意外と乗車エリアが長かった。

 柳谷観音の自動販売機でお茶を購入(小銭は持っていた)して、立石橋へ。前半は乗車率が高く、後半は押し中心。ここで本日初の(そして最後の)ハイカーと遭遇。声をかけて先にいかせてもらう。
 やがて十人橋という丸太橋に到着。以前に下から登ったときは。この位置にある朽ちかけた橋が怖くて3分の1くらい渡ったところで引き返したんだけど、整備のおかげでまさに道が復活していた。写真を撮ったはずなのにない・・・。

 最後に光明寺の裏山へ。昨日のリベンジで再度カメラをセットしてスタート。普段だと軽く足をついてクリアするところを、カメラを意識して乗車クリアしようとしてバランスを崩し、2mほど崖を墜落。幸い軽い打撲程度。
転倒しはじめた瞬間に録画停止している。もう少し粘って記録してほしかった。

 もう一度戻って、再度カメラをセットしてスタート。今度は慎重に走る。後半の竹林の中のセクションは昨日なかった障害物(倒れた竹)がたくさんあった。嵐のような天候のせいか。

 やがて平地に出て、帰宅。62.5kg。

 帰ってビデオを見返すと、転倒しなかったバージョンでの所要時間は、途中障害物があったにも関わらず8分ちょっと。登るのは時間が掛かっても降りるのはあっという間だというのがよく分かった。あとハンドルに付けたカメラを見ているのはけっこうこわい。普段の視点と違って、曲がるまで曲がる方向を向かないもので。