本サイト/記事は移転しました。

約10秒後にリダイレクトします。

ロード全日本エリートをチームの作戦から詮索する

 全体として、新城幸也をいかに押えるか、というか、いかにして逃がさないようにするかということに各チームが神経を集中していたように思えた。あるいはおびえていたという方がいいかもしれない。

梅丹本舗GDR

 序盤から菊池誠晃が逃げて、まずは作戦成功。途中で畑中勇介が合流したのも都合がよかっただろう。ただ、万一最後まで逃げた場合、畑中に分があるという懸念点はあった。
 それでも、菊池が役割を無事務めてレースが勝負の局面になった時に、エースとして温存していたはずの清水都貴が遅れてしまった。清水に着いたのは岡崎和也一人。素早く清水を切って他のエースをたてて作戦を建てなおすということがおこなわれたのなら岡崎はその選手につけばよかったはず。
 結局だれも勝負に加われず。エースが1人だけという弱みが最後に露見してしまったという面もあるかも。

シマノレーシング

 序盤の菊池の逃げは積極的に容認。途中で畑中を送りこみ、万一の逃げ切りに備える。畑中が遅れてからは愛三レーシングとともに追いながら、島田真琴を使って差を詰める。このあたり、層の熱さを見せつける。
 最後の勝負の局面でも、鈴木真理がなんども仕掛け、しかもゴール前でも先行。ゴールまで150mくらいのところで見ていたが、真理が優勝かと思った。しかも後ろには野寺秀徳がついていた。完璧かと思ったが、最後に西谷泰治が強かった。

ブリジストンアンカー

 生きのいい若者がたくさん、のはずだったが、集団がまったりモードで動いている中盤に福田真平、相川翔、三瀧光誠が遅れてしまい、終盤までは動けなかった。それでも勝負の掛かった局面で普久原がアタックしたり、飯島誠が最終周回でアタックしたりと見せ場を作ってくれた。

愛三工業

 序盤から中盤には逃げを容認。4分近くの差になって「そろそろ愛三が追いはじめなあかんのちゃう?」とか話していたらちょうど追撃開始。でも去年のシマノの鬼追いではなくなんか迫力のないじわじわ追い。それでも計算通りにか、残り3周で振り出しに。「1週遅かったんちゃうか」と思っていたが、残り4周で追いついていたら新城にちぎられていたかもしれない。
 ラストラップは西谷一人になったが、去年のようなことはなく最後までついていく。長い距離を走ったあとの小人数スプリントではさすがの力を発揮。
 チームの冷静な作戦と西谷の最後の粘りの両方があって勝利を勝ち得たといえるだろう。


 以上が4強チームかな。他のチームを見ると

NIPPOコルナゴ

 昨年同様、勝負局面までは集団待機。真鍋和幸、廣瀬敏、佐野淳哉らが最後までいい走りを見せていた。

マトリクスパワータグコラテック

 ちょっと駒が足りない。途中辻善光がブリッジを掛けようとして阿部良之にマークされたが、もう少しがまんしたほうがよかったのかなぁ。