本サイト/記事は移転しました。

約10秒後にリダイレクトします。

メカいじり

 しばらく放置していたメカいじりを。

 まずはCannondale M500のブルホーンハンドルを外す。つぎにこれをneo-cotに移植。右はDURA-ACEデュアルコントロールレバー、左は600のノーマルレバー。まずは左から。が、なぜかワイヤの太鼓部分がすり抜けてしまう。太鼓止めの部分に割りが入っているのがよくないのか?あきらめてRX100のレバーを使用。あこれやっているうちにインナーワイヤがゆがんで通りにくくなった。でも買い置きのワイヤがないのでトーヨーまで買い出し。
 帰ってきてセットを始めて気がついた。シフト用ワイヤでんがな。おやじさんのミスだから代えてもらおうと思ったものの、今ひとつ自信がない。最初に「ブレーキ用」と言ったのは確かだが、おやじさんが確認で復唱したときに間違えて「シフトワイヤ」といったような気もする。どっちにしろ恥ずかしいので、岩井商会久世殿城店へ買い出しへ。
 帰宅後再挑戦。今度は無事できた。STIの調整はスムーズにできた。ただブレーキは重い。自分で穴を開けたブルホーンハンドルはやはりケーブルの取り回しがベストではないということか。

 ついで、neo-cotについていたブルホーンバーオポジットブレーキをM500に移植。シフトはコマンドシフト。シフトをセットして、ブレーキレバーをセットして、両方を調整して、バーテープを巻こうと思ったらシフトの方のアウターの長さが足りない。在庫なしにて、本日終了。